スポーツsports

女子陸上競技部

第39回全日本大学女子駅伝関東学生陸上競技連盟推薦校選考会 結果

4年連続、全日本大学女子駅伝出場決定!


9月25日(土)に相模原ギオンスタジアムにて行われた第 39 回全日本大学女子駅伝対校選手権大会関東学生陸上競技連盟推薦校選考会で、6名の選手が出場し総合2位の成績で見事全日本大学女子駅伝の切符を掴み取りました。
例年は千葉県印西市での開催でしたが、昨今の状況から今年の関東大学女子駅伝対校選手権大会は中止とし、全日本大学駅伝推薦選考会のみが相模原ギオンスタジアムで行われ、5000mトラックレースにおいて6 名の合計タイムの上位 4 校が推薦対象校となる選考会でした。個人成績のトップは不破聖衣来選手、6番目に牛佳慧選手が入る活躍を見せ、本学は2位通過で全日本への出場が決まりました。
関東大学女子駅伝_210927

全体順位(全日本大学女子駅伝出場校)



順位大学名
記録
1位筑波大学1:41:21.39
2位拓殖大学
1:41:25.36
3位順天堂大学1:41:32.08
4位
中央大学
1:41:39.02







各選手記録


                                                             
 
組順位記録氏名学年学部出身高校
3 1 16:09.96 不破 聖衣来 1
国際学部
群馬県・高崎健康福祉大高崎高校
3 5 16:34.98 牛 佳慧 3
国際学部
静岡県・浜松開誠館高校
1316:51.61山下 花音2
国際学部
佐賀県・佐賀清和高校
1 9 17:02.15 梅木 優子  2
国際学部
神奈川県・湘南台高校
2 11 17:06.56 門脇 奈穂 1
国際学部
宮城県・仙台育英高校
2 21 17:40.10 近藤 萌子 1
国際学部
三重県・四日市商業高校



 

五十嵐監督のコメント


今回の選考会では最低でもトップ通過を目標としていたので点数をつけるのであれば0点です。
しかし本戦まであと1ヶ月となり、今大会でやるべき課題はしっかりと見つける事が出来ました。今後 チーム内競争も更に熾烈になってくると思います。本学初のシード権獲得に向けて集中して練習に取り組んで行きたいと思いますので今後も応援よろしくお願いします!


牛選手のコメント

2位通過で全日本女子駅伝の出場が決まりましたが、十分納得のいく走りがまだできていないので、あと1ヶ月間しっかり練習して、全日本駅伝では満足のいく走りができるように頑張りたいです。


不破選手のコメント

今回の選考会はトップ通過が目標でしたが、結果は4秒差の2位でとても悔しいです。しかし、全日本の出場は決めることができたので、全日本では目標であるシード権獲得を達成できるように、残りの1ヶ月気を引き締めて頑張ります。そして強い走りを見せられるようにしたいです。

~引き続きのご声援をよろしくお願いします~
第39回全日本大学女子駅伝のご案内

開催日時》 2021年10月31日(日)
開始時刻》 12時10分
《 コ ー ス 》
スタート:仙台市陸上競技場
フィニッシュ:仙台市役所前市民広場
6区間38.1km1区(6.6km) 第1中継所 仙台育英学園2区(3.9km) 第2中継所 仙台育英学園3区(6.9km) 第3中継所 仙台市太白区役所前4区(4.8km) 第4中継所 五橋中学校前5区(9.2km) 第5中継所 未定6区(6.7km) 

※変更になる場合がありますので必ず公式HPでご確認ください
女子陸上競技部_イメージ