スポーツsports
女子陸上競技部
U20日本陸上競技選手権大会 結果
不破選手、大会&自己新記録で優勝!
門脇選手、自己新記録で2位!
6月24日(木)から27日(日)に大阪市の長居スタジアムで開催されたU20日本陸上競技選手権大会において、不破聖衣来選手が大会&自己新記録優勝、門脇奈穂選手が自己新記録2位という快挙を成し遂げました!
大会結果
5,000m
順位 記録 選手名 優勝
15分26秒09 ※自己新・大会新 不破 聖衣来(1年国際・群馬県 健大高崎高校)
3,000mSC
順位 記録 選手名 2位
10分42秒10 ※自己新 門脇 奈穂(1年国際・宮城県 仙台育英高校)
不破選手のコメント
1. 大会&自己新記録が出ました。率直な感想を教えてください。
前回の個人選手権で悔しい思いをしたので、その悔しさをこの大会で晴らすことができて良かったです。
2.関東インカレから全日本、U20ととても良い流れが出ていると思います。新記録を出すためにどのように取り組んできたか(練習面・生活面で)気を付けてきたことを2~3点教えてください。
大会が続いているので、ジョグで疲労を抜きながら調整してきました。食事も楽しみながら、気分転換をしました!
3.現在感じている課題を教えてください。
中間のペースを1秒ずつでも上げられるようにすることが課題です。筋力をもっと付けて、スピードを出せるようになっていきたいです。
前回の個人選手権で悔しい思いをしたので、その悔しさをこの大会で晴らすことができて良かったです。
2.関東インカレから全日本、U20ととても良い流れが出ていると思います。新記録を出すためにどのように取り組んできたか(練習面・生活面で)気を付けてきたことを2~3点教えてください。
大会が続いているので、ジョグで疲労を抜きながら調整してきました。食事も楽しみながら、気分転換をしました!
3.現在感じている課題を教えてください。
中間のペースを1秒ずつでも上げられるようにすることが課題です。筋力をもっと付けて、スピードを出せるようになっていきたいです。
門脇選手のコメント
1. 自己新記録での大会2位。率直な感想を教えてください。
もう少し先頭について行き、10分30秒を狙っていたので悔しい気持ちです。
2. 学生個人選手権でのリベンジを見事に果たされました。新記録を出すためにどのように取り組んできたか(練習面・生活面で)気を付けてきたことを2~3点教えてください。
レースでは速い入りをすることが大事だと思ったのでスピードを付けるために流しを多く行ったこと。毎日ケアを行い疲労をすぐに抜くこと。
3.現在感じている課題を教えてください。
1kmから2kmで落ちてしまったのでスピードと持久力が足りないことが課題だと感じました。
もう少し先頭について行き、10分30秒を狙っていたので悔しい気持ちです。
2. 学生個人選手権でのリベンジを見事に果たされました。新記録を出すためにどのように取り組んできたか(練習面・生活面で)気を付けてきたことを2~3点教えてください。
レースでは速い入りをすることが大事だと思ったのでスピードを付けるために流しを多く行ったこと。毎日ケアを行い疲労をすぐに抜くこと。
3.現在感じている課題を教えてください。
1kmから2kmで落ちてしまったのでスピードと持久力が足りないことが課題だと感じました。
五十嵐監督のコメント
1. 関東インカレから全日本、U20ととても良い流れが出ていると思います。監督から見たいまの不破選手の状況と今後の課題を教えてください。
U20日本選手権で優勝を目指すために春先から計画的にレースやトレーニングを進めてきました。調整能力がとても高く、レースで持てる能力を発揮できる力は日本一だと思います。今後は世界で戦うためにも課題としているスピード練習に取り組みたいと思います。
2.今年度は他の選手らもそれぞれの出場大会で自己新記録を出す様子がうかがえます。現在のチームの様子(雰囲気・各自の意識)を教えてください。
今年度の目標は『全日本大学駅伝5位でシード権獲得』をチーム目標に掲げています。
その為にも個の能力アップを目的とし、春からトラックレースで記録を狙う選手と秋の駅伝に向けて長期的なトレーニングをする選手に分けています。選手一人ひとりが自分のやるべきことを理解していることがいい雰囲気でできている一番の要因だと思います。
3.不破選手は世界陸上も視野に入っており、創部以来初めて世界で戦う選手の輩出です。今年度の抱負をあらためてお聞かせください。
今年度の抱負はあくまでも『全日本大学女子駅伝5位でシード権獲得』です。
不破選手も世界で戦う先には駅伝を見据えています。駅伝で勝負するためにそれぞれが持てる力を最大限に引き出せるようなトレーニングをし必ず目標を達成させたいと思います。
4.監督から見たいまの門脇選手の状況と今後の課題を教えてください。
春先は故障があり思うようなトレーニングをする事が出来ませんでしたが、6月くらいから状態も上がって来ています。
駅伝で結果を出す為には門脇選手の成長がポイントとなってくると思います。今後はスピードの強化をはかり全国のトップ選手達と戦えるようにしていきたいと思います!
U20日本選手権で優勝を目指すために春先から計画的にレースやトレーニングを進めてきました。調整能力がとても高く、レースで持てる能力を発揮できる力は日本一だと思います。今後は世界で戦うためにも課題としているスピード練習に取り組みたいと思います。
2.今年度は他の選手らもそれぞれの出場大会で自己新記録を出す様子がうかがえます。現在のチームの様子(雰囲気・各自の意識)を教えてください。
今年度の目標は『全日本大学駅伝5位でシード権獲得』をチーム目標に掲げています。
その為にも個の能力アップを目的とし、春からトラックレースで記録を狙う選手と秋の駅伝に向けて長期的なトレーニングをする選手に分けています。選手一人ひとりが自分のやるべきことを理解していることがいい雰囲気でできている一番の要因だと思います。
3.不破選手は世界陸上も視野に入っており、創部以来初めて世界で戦う選手の輩出です。今年度の抱負をあらためてお聞かせください。
今年度の抱負はあくまでも『全日本大学女子駅伝5位でシード権獲得』です。
不破選手も世界で戦う先には駅伝を見据えています。駅伝で勝負するためにそれぞれが持てる力を最大限に引き出せるようなトレーニングをし必ず目標を達成させたいと思います。
4.監督から見たいまの門脇選手の状況と今後の課題を教えてください。
春先は故障があり思うようなトレーニングをする事が出来ませんでしたが、6月くらいから状態も上がって来ています。
駅伝で結果を出す為には門脇選手の成長がポイントとなってくると思います。今後はスピードの強化をはかり全国のトップ選手達と戦えるようにしていきたいと思います!