スポーツsports
女子バスケットボール部
関東大学女子リーグ戦(1部) 結果
第69回関東大学女子バスケットボールリーグ戦(1部)が9月4日~10月27日に各大学体育館他で開催され、本学は3位となりました。なお、個人では小笠原選手が優秀選手賞、クンバ選手は優秀選手賞と得点王をダブル受賞しました。
優 勝 東京医療保健大学(14勝0敗)
準優勝 白鴎大学(11勝3敗)
3 位 拓殖大学(10勝4敗)
4 位 筑波大学(7勝7敗)
5 位 早稲田大学(7勝7敗)
6 位 専修大学(4勝10敗)
7 位 松蔭大学(3勝11敗)
8 位 桐蔭横浜大学(0勝14敗)
優秀選手賞
小笠原 美奈(4年経営・東京都 明星学園高校)
優秀選手賞・得点王
バイ クンバディヤサン
(2年国際・岐阜県 岐阜女子高校)
第3位という結果で終え、どのような状況でも全員で一つになって闘い抜き、2ヶ月間でチームが成長できました。12月に行われます全日本大学選手権大会では優勝を目指して頑張ります。また、5試合もホームゲームで戦うことができ、教職員の方々や他の部の学生、沢山の方々からご声援を頂き、私たちの力に変えることが出来ました。ありがとうございました。


試合結果(勝敗が同じ場合直接対決の結果で決まる)
優 勝 東京医療保健大学(14勝0敗)
準優勝 白鴎大学(11勝3敗)
3 位 拓殖大学(10勝4敗)
4 位 筑波大学(7勝7敗)
5 位 早稲田大学(7勝7敗)
6 位 専修大学(4勝10敗)
7 位 松蔭大学(3勝11敗)
8 位 桐蔭横浜大学(0勝14敗)
個人賞
優秀選手賞
小笠原 美奈(4年経営・東京都 明星学園高校)
優秀選手賞・得点王
バイ クンバディヤサン
(2年国際・岐阜県 岐阜女子高校)
長岡副主将のコメント
第3位という結果で終え、どのような状況でも全員で一つになって闘い抜き、2ヶ月間でチームが成長できました。12月に行われます全日本大学選手権大会では優勝を目指して頑張ります。また、5試合もホームゲームで戦うことができ、教職員の方々や他の部の学生、沢山の方々からご声援を頂き、私たちの力に変えることが出来ました。ありがとうございました。

