スポーツsports
レスリング部
アジア選手権大会 結果
2019年アジア選手権大会が4月23日~28日に中国・西安で開催され、日本代表選手として本学の志賀選手、片桐選手が2位という結果となりました。
2 位 70㎏級 志賀 晃次郎(3年国際・京都府 京都八幡高校)
1回戦 ○ Tフォール 10-0 カタール 準決勝 ○ Tフォール 14-3 中国
2回戦 ○ Tフォール 10-0 シンガポール 決 勝 ● 0-9 カザフスタン
(Tフォール:男子フリースタイルと女子は10点差、男子グレコローマンスタイルは8点差がついた時、勝ちとなります。)


志賀選手
2 位 55㎏級 片桐 大夢(3年経済・静岡県 飛龍高校)
1回戦 BYE 準決勝 ○ 9-4 カザフスタン
2回戦 ○ フォール 10-0 韓国 決 勝 ● 1-1 ウズベキスタン
(フォール:相手の両肩を1秒マットにつけた場合、勝ちとなります。)

片桐選手(左)
今回、アジア選手権で2位になれたことは良かったですが、この結果に満足せずにこれからも頑張っていきたいと思います。
フリースタイル試合結果
2 位 70㎏級 志賀 晃次郎(3年国際・京都府 京都八幡高校)
1回戦 ○ Tフォール 10-0 カタール 準決勝 ○ Tフォール 14-3 中国
2回戦 ○ Tフォール 10-0 シンガポール 決 勝 ● 0-9 カザフスタン
(Tフォール:男子フリースタイルと女子は10点差、男子グレコローマンスタイルは8点差がついた時、勝ちとなります。)



グレコローマンスタイル試合結果
2 位 55㎏級 片桐 大夢(3年経済・静岡県 飛龍高校)
1回戦 BYE 準決勝 ○ 9-4 カザフスタン
2回戦 ○ フォール 10-0 韓国 決 勝 ● 1-1 ウズベキスタン
(フォール:相手の両肩を1秒マットにつけた場合、勝ちとなります。)



志賀選手のコメント
今回、アジア選手権で2位になれたことは良かったですが、この結果に満足せずにこれからも頑張っていきたいと思います。